Home > 【エイズ】 > 19歳のHIV感染患者(その2)
19歳のHIV感染患者(その2)
前回、当クリニックに来院してきた19歳の音大生の男性についてご紹介しました。ペニスに潰瘍あるこの男性、同性愛者であるということで、HIV抗体迅速検査を行ったところまでをお話ししました。詳しくは前回(その1)をご覧ください。
19歳の彼のHIV抗体迅速検査の結果が出るのを待っている間に、さらに性感染症全般についての検査も行ないました。その内容は性器・肛門・口腔内の診察、さらに身体の視診です。
検査項目はクラミジア、淋菌、梅毒、ヘルペス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、血液一般、血液化学などの血液、尿検査に及びます。
そうこうしている間にHIV抗体迅速検査の結果が出ました。
予想はしていましたが、やはり「陽性」と出ました。医師としても緊張する一瞬です。
もちろんこの検査はHIV抗体のスクリーニングであるので、確認検査で陽性を確認しなければHIV感染は確定できません。実際、一般の人では確認検査で陰性になる人も少なくありません。
しかし、同性愛者の場合、陽性率が高いというのも事実なのです。
「まだ、19歳で・・・」と心中は暗澹たる気持ちになりながらも、医師として冷静に彼に事実を伝えました。
「HIV感染の疑いがあります」という私の言葉に対し、彼はある程度覚悟していた様子で冷静を装っていました。しかし彼の心中には計り知れないものがあったでしょう。
そうと思うと私も言葉を失う思いがあります。でもそうは言っていられません。
もしHIV感染が間違いないのであれば、彼はこれからこの病気と戦わなければなりません。
そして私も医師として彼をサポートしなればなりません。
私自身も、緊張しながらも冷静を装い、これからの診療、治療について彼に説明を行ないました。
まずは、スクリーニングの結果を受けて、HIV検査をしなければいけません。
そこで、確認検査(Western Blotウエスタンブロット法、抗原・抗体法)と抗原検査としてPCR法(核酸増幅法)もオーダーしました。検査結果がでるまで約7~10日間はかかりますが、それまで治療を待つわけにはいきません。
臨床症状から、とりあえず早期顕症梅毒と尖圭コンジローマの治療を開始しました。
駆梅療法としては、ペニシリン系抗生物質であるアモキシリン(AMPC)1.5gr/日を投与。
また肛門の尖圭コンジローマに対してはイミキモド(ベセルナクリーム5%)の外用剤塗布(3回/週)を処方し、経過観察をしました。
ところがその翌日から彼の体調が急変したのです。
詳しくは次回にお話ししましょう。
2010年03月03日