泌尿器科専門医 ドクター尾上の医療ブログ:泌尿器科専門医 ドクター尾上に寄せられるさまざまな性感染症のトラブルについて専門家の立場からお答えします。

Home > 【性感染症全般】 > 性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究

性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究

以下の研究事業に研究協力者として参加いたしましたので報告いたします。

平成25年度厚生労働科学研究費補助金(エイズ対策研究事業)

高リスク層のHIV感染監視と予防啓発及び内外のHIV関連疫学動向のモニタリングに関する研究

『性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究』
分担研究者/研究担当者:
荒川創一(神戸大学医学部附属病院感染制御部)、
木原正博(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻社会疫学分野)
研究協力者:尾上泰彦(宮本町中央診療所)その他。

研究要旨
全国主要都市の29STDクリニックを受診した患者(男女)及びセックスワーカー(CSW)を対象として、希望者に無料HIV抗体検査を提供し、HIV感染の浸透度を検討した。対象者は、STD感染不安もしくは定期健診のために受診した者とし、同意を得てHIV抗体検査およびHIV検査ニーズ及びHIV関連知識に関するアンケート調査を行った。

平成2597日から12月末日(一部医療機関は平成26年末日まで)の間に連続サンプリングした。22医療機関から症例が集まり、集まった症例数は、男性患者322例、女性患者109例、CSW160例で合計591例であった。

HIV抗体陽性者は、男性患者5名(1.55%)に認められた。アンケート分析の結果、HIV検査目的以外で受診した例は、男性患者75.4%、女性患者84.7%、CSW32.3%であったが、無料検査希望者は、

90%以上と高率であり、無料検査希望者は、全国的傾向であることが示唆された。HIV受検経験者の割合は、男性患者15.3%、女性患者11.8%、CSW73.3%で、HIV受検経験者中の複数回経験者は、それぞれ、25.0%、

50.0%、73.7%であった。HIV感染リスク認知が「全くないor低いと思う」と回答した者は、男性患者73.1%、女性患者61.2%、CSW41.6%と、リスク認知が不十分な状況が示唆された。HIV関連知識(7項目)に関しては、正解率70%以上が多く、知識レベルは一般に低くはないが、3グループとも、「性感染症に罹っているとHIVに感染しやすい」、 「保健所では名前を言わず無料で検査できる」、 「HIV検査で感染が分かった場合、名前や住所が国に報告される」の正解率は低かった(それぞれ、47.63%、56.69%、21.36%) 。以上より以下の点が示唆された。

1)男性患者のHIV抗体陽性率は依然1%前後で、これまで同様保健所等での検査よりかなり高率であった。

本調査では、男性のHIV感染者は関東方面に集積していた。

2)無料HIV検査へのニーズが全国的に非常に大きく、無料HIV検査提供の意義が改めて示された。

3STDクリニック受診者の間には、「性感染症に罹っているとHIVに感染しやすい」という

  予防上重要な知識の普及が不十分であり、今後の啓発の重要性が示唆された。 


book.jpg




2014年06月26日

Entries

Archives