泌尿器科専門医 ドクター尾上の医療ブログ:泌尿器科専門医 ドクター尾上に寄せられるさまざまな性感染症のトラブルについて専門家の立場からお答えします。

Home > 【淋病】 > 淋病でないので淋病にされた男(その1)

淋病でないので淋病にされた男(その1)

20100421a.jpg

先月、24歳の真面目そうな男性が受診してきました。
さっそく来院理由を伺うと、「喉の淋病について相談したい」ということでした。


彼の話によると、約4カ月前にノドに違和感を感じ、感染のチャンスはなかったものの、一応クラミジアと淋病を調べてもらうために、都内某所の耳鼻咽喉科を受診したそうです。
そこで咽頭の検査を受け、その結果はクラミジアは陰性で、淋菌は陽性。

その結果を踏まえ、耳鼻咽喉科の医師からは
「貴方は淋菌性咽頭炎です。治療をしましょう」という診断が下ったそうです。
治療は抗生剤セフスパン(セフィキシム)を7日間内服することだったようです。

それでもノドの違和感は無くならないので、彼は内服7日後に再受診し、治癒判定(治っているかどうかをみる)を兼ねて咽頭検査を受けたそうです。
その結果は、なんと再び淋菌が陽性。

その際の医師からの説明は「淋菌性咽頭炎は生殖器(尿道)と違って治りにくいのです。
もう一週間、追加治療をしましょう。」という内容で、治療は同じ抗生剤セフスパンの7日間の内服だったそうです。
薬の服用をきちんと続け、ノドの違和感は少し良くなったので、その2週間後、彼は同じ耳鼻咽喉科を受診し、再び治癒判定検査を受けたそうです。
しかし、その結果は、なんとまたまた「淋菌が陽性」。

「一体どうなっているのだろうか?」とこの医師の診断を不審に思った彼は、今度は都内某大学病院の耳鼻咽喉科を訪ねたそうです。
大学病院で同じく咽頭の淋菌とクラミジアの検査を受けところ、何とまた、淋菌が陽性。
大学病院の医師は彼に「淋菌性咽頭炎です。
淋病の治療は現在、耐性菌の問題があり大変難しくなっています。
今まで飲んだ内服薬では治りません。淋病の治療は注射薬しかありません」と説明。
「なるほど、耐性菌の問題だったのか」と納得した彼は、そこでセフトリアキソン(ロセフィン)静脈注射1.0gの単回投与を受けました。

その医師からも、7日後に治癒判定検査を受けるように言われた彼は、1週間後、その大学病院に向かったそうです。「今度こそ大丈夫だろう!と楽しみにしていたんです」と彼は語っていましたが、結果は何とまた「淋菌が陽性」だったのです。

「どうして医師の指示どおりの治療を受けているのに治らないのか」「一体どうすればよいのだろう」「自分の病気はもう治らないのか?」「どの病院を信じればいのか?」彼は悩み、迷い迷った揚句、インターネットで自ら情報収集をし、私の診療所を見つけて相談に来たということでした。

「先生!私の喉は一体どうなっているんでしょう!?」と私に問いかけた彼は、すっかり絶望してしまっている様子でした。

彼の喉の病の実態は何なのか、なぜ大学病院でも完治させることができなかったのか?
それについては次回お話しすることにしましょう。


2010年04月21日

Entries

Archives