泌尿器科専門医 ドクター尾上の医療ブログ:泌尿器科専門医 ドクター尾上に寄せられるさまざまな性感染症のトラブルについて専門家の立場からお答えします。

Home > 【ヘルペス】 > 単純ヘルペス特異抗原検査法とは?(後編)

単純ヘルペス特異抗原検査法とは?(後編)

性器ヘルペスの特異抗原検査の検体採取方法について、お届けしています。
前回に引き続いて今回は、採取した検体の塗抹方法について説明いたします。

塗抹というのは、塗りつけること、塗布することを意味します。
① スライドグラスの2つのウェル(くぼみのある受け皿・直径約5mm大)に内側から円を描くように、こすらず、軽く叩くように塗抹します。
その際、綿棒に付着している検体すべてが塗抹されるよう、綿棒を少しずつ回転させ、ウェルからはみ出ないように塗抹する必要があります。
② 風乾:操作中検体が剥がれ落ちる原因となりますので、完全に乾燥させます。 ドライヤーの冷風で乾燥させることも可能です。
③ アセトン固定:検体の塗布してあるウェルにアセトンを滴下して固定し、蒸発させます。
以上で検体採取の作業は終了です。
あとは、検体がうまく採取できていれば成績報告が約5~7日後に出てきます。
この報告により、HSVの1型なのか2型なのかが判定できます。

このようにして、医師は検査をしているんですね。
お分かりいただけましたでしょうか?

doc.gif


2011年09月12日

Entries

Archives