泌尿器科専門医 ドクター尾上の医療ブログ:泌尿器科専門医 ドクター尾上に寄せられるさまざまな性感染症のトラブルについて専門家の立場からお答えします。

Home > 【その他の病気】 > 「キス病」伝染性単核球症とはどんな病気なの(前編)

「キス病」伝染性単核球症とはどんな病気なの(前編)

christmastree.jpg


お笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二さんが、
11月13日、伝染性単核球症による肝機能障害のため都内の某病院へ入院し、話題になりました。今回はこの伝染性単核球症について勉強しましょう。

伝染性単核球症は米国では一時、大学生のなかでかなり流行し「キス病」とも呼ばれている急性感染症です。
原因はエプスタイン・バー・ウイルス(EBウイルス)の感染で、主に唾液を介して感染します。多くの人は3歳までに感染します。
3歳までに感染すると発症せずにすみますが、この時期を過ぎて感染すると発病してしまいます。
子供には少なくて20歳代、30歳代で約50%以上を占めます。

唾液による感染が多く、夫婦間、恋人同士、性風俗などからの感染もあり、若い人の間では「キス病」とも呼ばれています。
潜伏期間は約30〜50日です。

発病すると急性肝炎の疑いで、大きな病院に入院する場合もあります。
臨床症状はいろいろな症候が出てきて、病気の始まりには正しい診断がつきにくい場合もあります。

では、具体的にどんな症状が出るのかについて、次回お話することに致します。




2012年12月19日

Entries

Archives